言葉が伝えるもの

かわいい便箋に書かれた手紙を見ると、
何故か、その文章はかわいく見える。

たとえ、拙い文章だったとしても、
その拙ささえ、かわいらしさに転換されてしまう。

便箋のデザインは、文章のイメージを方向付けてくれるし、
足りないものを補完してくれる。
だからきっと、その文章はかわいく見えるんだ。

だけど、そこに書かれた文章が、
書き手の気持ちや想いを深く反映した、
稀代の名文であった場合はどうか。

便箋が視覚的に演出するその世界観に、
文章に込められた書き手の想いが、
縛られてしまうことはないだろうか。

言葉に込めた思いを、読み手にそのまま伝えたい。
そんなあなたのためのブログテーマを作りました。

名前をwriteといいます。

テーマの使い方

このテーマの使い方を説明します。

まずは、テーマストアからテーマをインストールします。
テーマのインストールが完了したら、
そのまま、ブログのダッシュボードを開きましょう。

まずは、レスポンシブデザインの設定から。

デザイン設定ページのスマートフォン項目にある
詳細設定の「レスポンシブデザイン」にチェックを入れ、保存します。
次に、設定ページにある詳細設定を開き、
「headに要素を追加」に以下の内容を記載しましょう。

<meta name="viewport" content="width=device-width, minimum-scale=1.0, maximum-scale=1.0, initial-scale=1">

もし、あなたがはてなブログProユーザーなら、好みに応じて、
「ブログにヘッダとフッタを表示しない(PC版のみ)」を有効にしても良いですね。
ヘッダとフッタが非表示になることで、画面の要素がすっきりして、
より文章に集中できるページになるでしょう。

PC版のみと書いてありますが、レスポンシブデザインなら、
スマートフォンにも適用できるので安心して下さい。

これで、テーマの導入作業は終わりです。
簡単でしたね。